APO-Summicron M 50mm F2 ASPH.

今朝は晴れ。
暑くなるだろうね。
お供はM-240、レンズはアポズミ50/2である。まずはいつもの板壁だ。
APO-Summicron M 50mm F2 ASPH._f0083903_10345833.jpg
Leica M type240 APO-Summicron M 50mm F2 ASPH. F2 ISO200

絞り開放であるが、充分に良く写る。さすがに周辺は落ちるが、それでも酷くはない。周辺光量低下はかなりある。
先日のテストでは普通のズミクロン50/2(フード別のモデルだが、光学系は現行と同一)と比べると、絞り開放では明らかに周辺の描写は良い。
絞りを絞って行くと画像の差は縮まって来るが、それでもF4あたりまでは明らかにアポズミの方が良い。しかしF5.6以上絞ると普通のズミクロンでもとてもシャープになり画像の区別がつかなくなる。
従ってアポズミは絞り開放近くで撮影する機会があればある程、役に立つ筈であるという当たり前の結果であった。当分の間はM-240に固定状態になるだろう。




APO-Summicron M 50mm F2 ASPH._f0083903_10345586.jpg
Leica M type240 APO-Summicron M 50mm F2 ASPH. F2 ISO200

APO-Summicron M 50mm F2 ASPH._f0083903_10350291.jpg
Leica M type240 APO-Summicron M 50mm F2 ASPH. F2 ISO200

いつもの定点のイメージ。絞り開放でも充分にシャープではあるが、被写界深度が浅いので、およそ風景の撮影で絞り開放等はあり得ない。
絞り開放で撮るとしたら都会の夜景では面白い表現になるかもしれない。

Commented by ボン村上 at 2014-08-24 08:31 x
周辺の光量落ちは多少ありますが、像は均一でさすがに素晴らしいですねぇ。
色収差が少ないのは気持ちが良いですね。

私のは光学系としては初期の、、、もう50年ほど前のズミクロン。
解像度はありますが、色ノリと色収差はさすがに敵いませんね(^_^;)

でも、最後の写真のフェンスのモアレは強烈ですねぇ。
私が撮影対象にしている被写体だとモアレってほとんど見ることがありませんが、こういう街中だと出やすいんですね。
Commented by acielmd at 2014-08-24 14:45
ボンちゃん、こんにちは。
そうですね。僕はもっとカリカリに写るものと思っていました。確かに収差は少ないですが、素直な描写をしてくれるのでどの絞りでも安心して撮影出来ます。
名前
URL
削除用パスワード
by acielmd | 2014-08-23 11:00 | Comments(2)

I don't want to belong to any club that will accept me as a member.


by ritomo
カレンダー