Sgt. Lufbery

やっと天候が回復した。気温が上がってきた。
このところ毎朝往診をして診療所まで行くので写真が撮れない(^^;)

いま模型を作ろうと準備をしている。昨年からいじっていた1/48のニューポール17を完成させるのである。これまでは塗装をイタリアのエースのフランチェスコ・バラッカにするつもりであったが、あまりにも現実離れした塗装なので諦めて、ラファイエット中隊(アメリカの義勇軍)のラフベリー軍曹の乗機にすることにした。ラフベリー機にするにあたり資料を探して細部をチェックした。ビンテージモデル松樹さん、サンクス!
ニューポール17のバリエーションのポイントは機首部分からスピナー(コーヌ・ド・ペネトラション)の有無。カウリングの分割線の位置。胴体のビッカース機関銃の有無。上翼の中央部の透明外皮の有無。上翼のルイス機関銃の有無。2種類あるルイス機関銃のマウントの種類。
これだけを確認しないと特定の機体を作る事が出来ないのである。
集めた情報で役に立った2つのイメージをアップしよう。細部以外に上翼下面に支柱が写るほど艶がある点にも注意して欲しい。第一次大戦の複葉機は意外に艶があるモノなのです。
Sgt. Lufbery_f0083903_9401281.jpg

このイメージから判ることは以下のことである。
スピナー無し
カウリングの分割線は10時と2時のタイプ
胴体のビッカース機関銃あり
上翼の透明外皮あり
上翼のルイス機関銃あり
ルイス機関銃のマウントは前後の張り線付き
その機体のシリアルは1844
ということでラフベリーのニューポール17にすることにしよう。

午後は7ヶ月健診、夜は急患センターのコーディネーター会議がある。
Commented by つるまき鉄工所 at 2006-04-12 20:07 x
 完成が楽しみですねえ。アップ楽しみにしてます。ところで2枚目の写真、ヴィカース機銃の横から機体内に引き込まれている板状のもの、中に保弾帯が通るのですか?巾から考えると空の保弾帯か。ヴィッカースの標準は左給弾なので、2挺あれば右給弾はわかるけど、1挺なのにわざわざ右給弾に改造したんだ・・。レイアウト上やむを得なかったんだね。でも保弾帯の回収はどこからするんだろう。
名前
URL
削除用パスワード
by acielmd | 2006-04-12 09:51 | 模型 | Comments(1)

I don't want to belong to any club that will accept me as a member.


by ritomo
カレンダー