Noctilux M 50mm F1.0

今朝は曇り。少し寒い。
今朝のお供はF1ノクチ付きM9。
最高速が1/4000秒しかないM9は日中にはF1開放が使い難いが、曇っていると何とか使う事が出来る。
Noctilux M 50mm F1.0 _f0083903_9402678.jpg
Leica M9 Noctilux M 50mm F1 F1 DNG ISO160
ズミクロンやプラナー50ミリと比べるとノクチルクスの絞り開放は画像が甘いが、F1の絞り開放の画像のボケの大きさには圧倒されてしまった。

F1ノクチの中心部のクロップ画像を見ると、まとわりつくようなハロが見える。F1.1ノクトンは中心部のハロが少ないが、代わりにコマ収差が強く周囲のボケがギザギザに見えたりするくらいボケが荒れる。ノクチは一時期のライカレンズの定番?の回転する後ボケが出るもののボケそのものは穏やかで癖は余り強くない。この辺りがレンズ設計者の思想が出てくるのだろうと思う。
F1.1ノクトンが持つ中心部のシャープさとF1ノクチが持つ滑らかなボケを望むなら、選択肢は最新鋭の非球面のF0.95ノクチしかないだろう・・・・。

今夜は医師会で講演会がある。
Commented by RAVEN at 2010-02-16 18:14 x
あれから考えてみたのですが、
Mamiya用のM31が44.2×33.1mm=1463 画面比4:3
S2が45×30mm=1350 画面比3:2
35mmフルサイズ×1.7なら36×24.5×1.7=1499.4

Pentaxが6:4.5の比率にこだわるなら、
45mm×33.75mm=1518.75
45mm×33.5mm=1507.5
とか、この近辺の数値に収まるのではないでしょうか?
これなら撮像素子の「切り出し方」を変えるだけで済みそうな気がします。
Commented by RAVEN at 2010-02-16 19:32 x
35mmフィルムのサイズは24×36でしたっけ?
なんか24.5という数字が頭の中にありました。
24mmで計算すると、1468.8なのでほぼM31同等品、
44.2×33.2=1467.44
まあ、このくらいでしょうか?
ただしM31のファイルサイズはLで35MBということなので、
Pentaxの100MBというのは圧縮なしのRAWか、TIFFに展開した時のサイズでしょうか?
それとも画素数が桁違いに大きいのか?
ここから先は、値段との相談になりそうですね。
Commented by swingphoto at 2010-02-17 07:51
おはようございます。
f1.4からf1.2 f1.1 f1.0 f0,95 と色々な製品がありますが
f値の正確さは横においても
その差は、大きく感じますね。
別にぼけた方が良いわけではないんでしょうが
ぼけは、写真にしかない表現なので
魅力を感じます。
Commented by acielmd at 2010-02-17 12:00
RAVENさん、こんにちは。
ペンタの中判デジタルが成功するかどうかは価格だけだと思います。
まあ、もうすぐ詳細が出るでしょうから、それからですね。

swingphotoさん、こんにちは。
やはり大口径というのはそれだけで魅力があります。
今度のLFIにノクチの事が出ていますね。未だ読んでいませんが、ライカの大口径レンズにたいする考え方が判るかもしれませんね。
名前
URL
削除用パスワード
by acielmd | 2010-02-16 10:27 | Comments(4)

I don't want to belong to any club that will accept me as a member.


by ritomo
カレンダー